攻撃しあうのではなく、お互いの痛みを理解する社会を創りたい。2019年の抱負として、考えています。

2018年、特に印象の残っているのは自著の出版です。
この本を書く中で、最も伝えたかったことは「あとがき」に込めました。

******
4年前に僕も30代になり、10代の頃に比べると少しは大人になったように思う。あの頃との一番の違いは、「誰かを恨まなくなった」ことだった。

幼いころを思い出すと、僕の父は感情をコントロールすることが難しかっただけだったように思う。母は子育てをする中で孤独になり、苦しかったのだと思う。当時の僕を標的にした不良少年たちは、僕よりもさらに過酷な家庭環境の中でもがいていただけだったように思う。

自分に害を加えてきたように見えた人、キツイ言葉を浴びせた人であっても、きっとその裏にはその人なりの悲しみや苦しみがある。そのことに気づけたことで、人間の多様性と豊かさに気づけるようになった。
******

たとえば、不登校や中退の支援の現場にいると、「学校」や「先生」の批判をしたくなるかもしれません。けれども僕は、攻撃するのではなく、学校制度の背景や先生の葛藤を理解したいです。
キズキビジネスカレッジでも、低所得世帯への支援でも、それは全く同じです。意見の合わない人たちが、どういう思いや悩みを持っているのか。常に想像力を巡らせたい。

もちろん僕も完璧な人間ではないです。様々なことに苛立ちます。
けれどもそんな時に、「なぜこの人はこんな行動をするのか」「なぜこの組織はこうなってしまったのか」

攻撃しあうのではなく、お互いの痛みを理解する社会を創りたい。2019年を迎えるにあたって、考えていたことです。

******
この社会は今、敵と味方に分断されて始めています。
それはトランプ政権以後のアメリカだけでなく日本でも。
そして暴力的な市民だけでなく、「リベラル」と呼ばれる人たちの間でも。

「自分と異なる意見を持つ相手であれば、徹底的に叩いても良い」
「道徳的に間違ったことをした人間であれば、再起不能なまでに叩くべき」

特に、社会で強い立場にある(ように見える人)が何か失敗を犯したら、SNSやメディアを通じて攻撃することが許されているように感じます。
しかし、それでは「新たな弱者」を創ってしまいます。

それは、トランプ政権の登場が示したアメリカの分断と全く同じ構図です。
ヒラリークリントンは、トランプ支持者たちのことを「みじめな人々」と演説し、そのことで社会から信頼を失いました。

ある側面ではトランプ支持者たちも「弱者」であるのに、「リベラル」は彼らを馬鹿にする。世界は、そんな「リベラル」のダブルスタンダードを目の当たりにしました。

自分の正しさを絶対視し、加害者の論理に想像力を働かせず罵倒し、その結果多くの人からの共感が得られなくなる。
それが、今日の世界中のリベラルの姿なのかもしれません。

SNSを通じて自分と似た意見の人としか交流が生まれなくなっている今、この「分断」は加速していくでしょう。

僕はこの分断を、自分の事業を通じてなくしていきたいと思います。

*******

「自分が信じる世界を実現したい」と思う時、様々な方法がこの社会には存在していると思います。
僕は20代の頃までは音楽や映画で世界を表現したいと思っていたけれども、今は事業家なので、事業を通じて僕が信じる世界を実現していくつもりです。

2019年のキズキは、次の時代の思想を創っていけるようなリーダーになれるように頑張りたいと思っています。皆さま今年もどうぞよろしくお願いします。